カイポケケア連携で裾の尾を伸ばすカイポケの新規獲得作戦

カイポケケア連携とは?なぜカイポケはカイポケケア連携を提供するのか?

カイポケケア連携を知っている方はいらっしゃるでしょうか?

 

カイポケからのFAXによると、

カイポケケア連携とは全国のケアマネ様にご利用いただいているカイポケ経営のサービスの一つで、介護事業所様感の情報連携をサポートするサービスです。

とあります。

 

 

要は、カイポケを利用中のケアマネの方が、連携ボタンを押すと非会員の人でも提供表を送ることが出来るというシステムということです。

 

実際に使ってみると、施設側は、あまり便利ではありません。

 

通常であれば、FAXもしくはメールで頂くものをわざわざブラウザを立ち上げカイポケケア連携というサイトにログインしてダウンロード、ダウンロードされたものはZIPファイルになっており、それを解凍してやっと見れる。

 

正直受け取る側は、手間がかかります。。。

 

 

確かにカイポケ会員のケアマネさんには便利!しかしカイポケの真の狙いは?

 

カイポケの狙いは、会員の利便性満足度のUPが一番かと思いますが、実際の狙いは、広告コストの削減にあり!

 

 

ケアマネからカイポケケア連携で提供表が来たら介護サービス提供側は受け取るしかありませんよね?

 

その時に、毎回カイポケという名前を見ることになります、またサイトにはいるとカイポケの宣伝がズラリ。

 

これでどれくらいの会員が獲得できるかという算段であると推測できます。

 

 

次から次に集客にも面白い手法を使うカイポケからまだまだ目がはなせません。